大人女子を楽しむ!

アラフォー・アラフィフの毎日をもっと快適に、もっと楽しむための工夫&チャレンジ

手抜きの昼食に、美味しい麺のたれを簡単に作る

暑くなると、昼食の用意も気が重いですよね~。しかも、もうすぐ、親にとっては試練の夏休み!

f:id:michiterra:20160626121255j:plain

子供も食べるとなると、少しは栄養のある物を・・・と考えなくてはいけないし。

 

そこで、うどんやソーメンにおすすめ、簡単なたれを考えました。

 

考えたというか、麺つゆがなくて、出汁をとるのも面倒くさくて(そもそも鰹節とかイリコとか、家にない)、あまり火を使いたくなくて、冷蔵庫にあるもので無理やり作っただけなんですけど、本当に簡単で割と美味しかったので、ご紹介します。

 

絹ごし豆腐、お味噌、卵、を混ぜ混ぜします。豆腐が滑らかになってソースっぽくなる位まで混ぜるのがポイントですかね。

 

分量は適当で大丈夫。私は2人分として、90gの豆腐1丁、卵1個に、お味噌を大匙1ぱい位入れたと思います。ちなみに、我が家は味付け薄めなので、味噌はお好みで加減して下さい。

 

これに、ゆでてよく湯切りしたソーメンやうどんを入れてからめたら、出来あがり♪ 上にトマトや葉物野菜をのせれば、なおグッド。

気が向けば、麺をゆでるときに人参の薄切りやもやし等を一緒にゆでれば野菜も多く摂れますね。

子供向けに栄養価を上げたければ、ひき肉を炒めたりゆでたりして、混ぜるのもありかと思います。

 

あまりに簡単ですぐできるので、最近は毎日これ(^^)。

 

この食べ方、卵が生なので、時間をおかずに食べたほうが良いと思います。その点だけは、くれぐれもご注意下さいね~。作り置きしたければ、たれも鍋で加熱して下さい。

 

 

小バエをティッシュで確実に捕まえる簡単な方法を発見

そろそろ夏ですね~。

こうなると、大人女子として取り上げたい素敵な話題ではありませんが、現実問題、小バエを見かける日が増えてきます。

f:id:michiterra:20160626114000j:plain

他の部屋ならともかく、キッチンには絶対にいてほしくない。だけど、殺虫剤をかけるのも心配な場所。

昔の記憶をひっぱりだしてみると、ひいおばあちゃんは、“手でパンッ”と直接、昇天させてました。私には、そんなの無理、無理!!

そこで、ティッシュを手に追いかけるわけですが、なかなか捕まえられませんよね。“やった!”と思っても、何故かたいてい逃げられています。

ところが先日、ほぼ百発百中で捕獲に成功する方法を見つけたんです。

そのコツは、ティッシュをかるく濡らす。これだけ。ビショビショにする必要はありません。

角度さえ間違えなければ、ほぼ確実にいけます。敵の背中の真上から狙うのが良いみたい。

上方向斜めからだと大丈夫な感じですが、下方向斜めからだと失敗することもあります。

考えてみたんですけど、乾いたティッシュの場合、羽の振動で舞い上がって敵の進路を開けてしまうのではないでしょうか。

水で濡らすことでティッシュが重くなり、羽の振動による風に負けなくなると、そういうことではないかな~。

ま、理論は分かりませんが、実際の手ごたえはありますで、お試し下さい。

なお、小バエや小さな羽虫では試しましたが、大きめのハエではトライできていません。勇気のある方がいらしたら、試した結果を教えて下さい。

 

 

 

 

 

月9「ラヴソング」最終回を見ました。音楽のシーンが素敵。

視聴率が良くなかったというニュースばかり目にしますが、続編を希望する声多数という記事もあったので、月9ドラマ「ラヴソング」の最終話を見てみました。今回も、フジテレビ公式サイトの見逃し配信を利用。

f:id:michiterra:20160617164505j:plain

 

ストーリー自体は、色々あった紆余曲折を無難にまとめた感がありますが、私的には、あの終わりで良かった。

 

福山君演じる主人公も実はさくらを好きだったという事が明らかになるのですが、二人のラブシーンがある訳でもなく、平和に終わりました。

 

みんな何となく幸せそうなラストだったし、私は続編はなくていいと思いましたけど。。。7話と最終回の10話しか観てないですから、そう思うのかな。

 

最終回は、音楽のシーンが良かったです。

 

さくらの退院を祝うため、溜まり場となっているライブハウスで、福山君と元バンドの仲間たちで「スープ」を練習するシーンがあり、とても素敵でした。

 

ボーカルをしている菅田将暉は決して上手くはないけれど、歌に味がある。音としてはさくらの歌とかぶせて流れてくるのですが、良い感じです。

 

最後のほうで、さくらが路上ライブをしているシーンもなかなか。さくらちゃん、歌、上手ですしね。

 

歌でいうと、福山君の昔の恋人役を、やはり若いシンガーソングライターの新山詩織ちゃんが演じているらしいのですが(私が観た回では出てこなかったような)、彼女の歌う「恋の中」という劇中歌が私は気に入ってます。

 

ちなみに、新山詩織ちゃんは、能年玲奈似の凄く可愛い女の子です。歌い方が、はかなげで、切なくて、キュンとなります。「恋の中」しか聞いたことないので、他の曲はわかりませんが。

 

主題歌の「スープ」はもちろん、劇中歌の「好きよ、好きよ、好きよ」「恋の中」も、作詞・作曲は福山雅治なんですね。福山君、へたに若者向け恋愛ドラマの主役なんかやらないで、プロデューサー路線でいいじゃないと思う私です。

 

黒らっきょう、4日でできました。ヴィジュアルを除けばハナマルです

知り合いから、黒らっきょうが体にいいと勧められ、作ってみました。

 

まずは、らっきょう750gを購入。土つきです。

f:id:michiterra:20160614144914j:plain

らっきょうを買ったのが初めてなので、土がついている状態が普通なのかどうかもわからないのですが、支払いをするとき、レジの人に「アカホで良かったですね!」と言われました。

 

アカホ? たしかサトイモで赤芽とか白芽とかあったな~、あんな感じでらっきょうには赤い穂とか白い穂とかあるのかな~などと考えながら、あいまいな笑顔で「そうなんですか?」と答えた私に、お店の人が説明してくれました。

 

「これは赤土で育てられてるから、扱いが楽なんですよ。普通の黒い土で育てられたラッキョウは、処理が大変だから・・・。指と爪の間も真っ黒になるしね」ということで、黒い土のついたラッキョウは洗うのが大変らしいです。

 

正直、私が購入したラッキョウについている土をみても、素人の私には、それが赤とは思えませんけどね。普通の土より若干色が薄いかな。まぁとりあえず、ラッキー赤土のお陰で、下ごしらえはそんなに大変ではありませんでした。

 

たらいの中でジャブジャブ洗って、皮もむかず、キッチンペーパーを敷いた炊飯器の中へワサッと入れます。上からもペーパーをかぶせて、少し穴をあけたアルミホイルをかぶせて、保温スイッチオン!

 

約半日後から「うわっ、ザ・ラッキョウ!」という臭いが漂い始めました。素敵な香りとはいえませんが、黒ニンニクを作ったときの眼をさす刺激臭に比べれば、かわいいものです。

 

心配なので、毎朝キッチンペーパーを取り替えました。黒~い液体でビショビショ。

 

3日目から、匂いが変ってきました。何となく甘さを感じさせるような、決して不快ではない香りがしています。

 

4日目、かなり黒く変色しています。匂いも、さらに甘さ感が増してきました。黒ニンニクのときは保温日数が長すぎたらしく、半分近くが乾燥してしカピカピという出来あがりになったので、今回はやり過ぎないよう、4日では短いよなぁと思いつつ、とりあえず試食してみました。

 

一番外の皮をむいてみると・・・。中もしっかり黒くなっています。

食べてみると・・・。甘い!

 

よく、黒ニンニクの味をフルーティと表現されますが、私が食べた黒ニンニクは、購入品、自作品にかかわらず、どれもフルーティとは言えないものでした。本当にプルーンみたいな味の物もあるのだと思いますが、私が今まで出逢えていないという事は、美味しい黒にんにくを作るのはけっこう難しいのかも。

 

その点、黒ラッキョウは初挑戦の私が適当に作ったものでも、本当にフルーティ。たしかにプルーンみたいと言えなくもない。ちろん、食後の匂いも気にならないし、ご飯のお伴にピッタリです。

 

私はらっきょうが嫌いで、カレーについてくる酢漬けも残すタイプでした。ですから、いただきもののラッキョウの食べ方に困っている方には、ぜひ黒ラッキョウをお試しいただきたい。

 

作り方も簡単で、量が少なかったからか4日で完成したし、かなりオススメです。屋内で作っても、臭いは大丈夫だと思います。

 

 

ちなみに、黒らっきょうの効能については、有限会社 アチーブエモーションさんのサイトには、下記のように書かれています。

 「畑の薬」と言われるくらい体に良いと知られているらっきょうですが、「黒らっきょう」は それをも上回機能性があります。
血液サラサラ効果の高いシクロアリイン含量が、通常のらっきょうの約2倍に増加、ガンや生活習慣病 が期待される抗酸化力が、通常のらっきょうの約20倍に増加。 

        黒ラッキョウの力|アチーブエモーション

 

作り方が簡単とはいえ、炊飯器を何日も占領される状況が許されないという方は、購入してもよいかもしれませんね。抗酸化力が凄いみたいですから、アンチエイジングにも効果が期待できるはず。癌にもいいとか。

 

いいことずくめの黒らっきょうですが、残念なことにマイナスポイントが一つ。それは、この見た目!!!

f:id:michiterra:20160614153129j:plain

黒にんにくは全体的に丸っこかったので気になりませんでしたが、この黒ラッキョウはつぶれた虫みたいに見えなくもない。。。でも多分、私の買ったらっきょうが細かったせいもあると思います。あと、ひげ根をとって皮もちゃんと剥いて作れば、きっともう少し愛くるしいヴィジュアルになるのではないかな~・・・。

 

ジーンズの青が色移りした白いTシャツを漂白したら、こんどはピンクに。。。

Tシャツをジーンズと一緒に洗濯したところ、見事に色移りしました。何年もはいているジーンズで、何十回と洗濯済みだったため大丈夫だろうと油断してしまった。。。

 f:id:michiterra:20160610155244j:plain

不幸中の幸いだったのは、Tシャツが白Tだったこと。色もの柄ものでなければ、塩素系漂白剤のハイターにつければ、一発解消よ!

な~んて、甘かった・・・。

濃いめの溶液にひたして30分後、色移りした青系のシミは消えたものの、襟元が広範囲でピンクになってる~!!!

f:id:michiterra:20160610154425j:plain

慌ててハイター液を追加し、もうしばらく様子をみることに。

 

待機中、念のためネットで検索したところ、塩素系漂白剤は衣類に残っている日焼け止めの成分と反応してピンクになることがあるのだそう。この場合、塩素系漂白剤を洗い流し、液体洗剤で日焼け止めの成分を落とすことが必要らしい。

 

詳しく知りたい方は、花王さんのサイトをご覧くださいね。

白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。 漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS|花王株式会社

 

漂白剤液の追加投入なんて、とんでもない行為ではないですか。今度は慌てて漂白液をすすぎ、液体洗剤を直接塗り込んでもみ洗い。花王のサイトでは、当たり前ですが花王の少し高級そうな液体洗剤が推奨されています。私はうちにあった普通の液体洗剤を使用。

その後、洗濯機で一回洗濯しました。まだ少しピンクの部分が残っていましたが、もう一度洗濯機を回す気にはならなかったので、再び液体洗剤を塗り込んで翌日まで室内に干しておきました。

 

次の日に他の洗濯物と一緒に洗濯したところ、ほぼ綺麗になっていて一安心。ただ、もみ洗いをしたことにより、襟ぐりが心なしかヨレッとしたような。。。襟ぐりのようにデリケートな箇所の場合は、揉み洗いせずに、洗剤を塗り込んで暫く放置で良かったのかもしれません。

 

今回はめでたく白が復活したので、良かったです。ただ、日ごろの洗濯では日焼け止めの成分が落ちてないんだなという事がわかり、けっこうショックです。

私は少し自然派志向なので、強い日焼け止めではなく、ハーブを使った日焼け止め効果もありますよという程度の下地クリームを使っているんです。顔にはもっと強い日焼け止めを塗ることもありますが、首元・胸元に使うのはハーブの製品オンリー。それでも落きってないなんて。

 

部屋干しで臭うのは雑菌が落きっていないせいと聞きますが、日焼け止めが落ちてないということは、きっとそこに別の汚れも混ざって付着してますよね。重曹中心の洗濯を見直すべきなのか、悩みます。

 

 

 

“猫侍 南の島へ行く”を観ました:子供と一緒でも安心して楽しめます

“猫侍 南の島へ行く”のDVDを観ました。

f:id:michiterra:20160608152555j:plain

正直お話としての深みはありませんが、小学生の子供と一緒に観ても、家族全員が安心して楽しめる作品でした。

 

アニメは親のほうが気がすすまない、かといって一般の映画から良さそうな物を選んだつもりで観ていると、予想外に途中でキスシーンなんかが入ってしまい、小学生と観るにはちょっと・・・、でも途中で止めるのも変だし・・・、という困った状況に陥ることがあります。

 

その点、この映画はラブシーンなし(女海賊が主人公に少しせまるシーンがあるけど、問題ない程度だと思う)、血が出るような闘いの場面もなし、ということで、安心して最後まで観られました。

 

小学生が理解できる程度のお笑いネタもあり、猫の可愛い仕草もあり、みんながそこそこ楽しめる内容だと思います。

 

1作目の映画を親だけで観て、子供も大丈夫そうだと思ったので、2作目の本作品は家族で観たのですが、こちらのほうが1作目より子供が楽しめるくだらないギャグ等が多かったような気がします。

 

逆に、子供のことを気にしなくてよい状況で、特に猫好きでもない、めちゃめちゃ暇でもない、大人が観ると、退屈かもしれません。

 

私は格別猫好きというわけではないのですが、本作品中の猫ちゃんは、両脇の下を支える状態で抱えあげられた時に、両腕がピンッと伸びた姿勢になるんですよ。それがけっこう可愛くて、“萌え~”でした(^ ^)。

 

猫って、みんなああいう風になるんですかねぇ。それとも、あの姿勢がキープできるからこそ、タレント猫としてお仕事ができているのでしょうか。

 

 

 

 

 

7枚写真を載せただけで、今月の容量は上限に達したメールが!はてなブログって容量が小さいの?

はてなでこのブログを開始して約2ヶ月。

昨日、7記事目で初めて写真を載せてみました。

f:id:michiterra:20160607150620j:plain

今までは使い方がよく分からなくて文章だけだったんですが、さすがに地味だなと思い、昨日は頑張って調べました。

なんとか5枚の写真をUPすることに成功~。

ところが本日、はてなフォトライフから下記のような驚愕のメールが!

はてなフォトライフの利用容量が今月の上限に達しました。
これ以上写真をアップロードすることができません。

続けて写真をアップロードしたい場合は

- 不要な過去の写真を削除して容量を空ける
- もしくは、はてなフォトライフプラスに申し込んで容量を300MB → 3GBに拡げる
-- はてなフォトライフプラスについて: http://f.hatena.ne.jp/guide/plus

をご検討ください。

なお来月までお待ちいただくと再び月次の容量分アップロードできるようになります。

--
はてなフォトライフ

そんな~。たった7枚(記事に使った写真が5枚。使わなかった分が2枚)だよ。ちゃんとペイントで縮小したよ。しかも、今月まだ7日だよ。これで写真いっぱいなんて・・・、あるの?

でも、自分のUPした写真は容量が1枚どれくらいかなんて把握してないから、縮小したつもりでも、大きかった可能性はある。

検索をかけたところ、フォトライフで容量使用量を調べられることが判明したので、挑戦しました。簡単にできるようにサラッと書いてあるけど、アナログ人間の私にはけっこう難しかった。。。

フォトライフにログインして、マイフォトを開き、アップロードという箇所をクリックすると、右のほうに今月のファイル利用量が出ました。

このアップロードのボタンを押すのに勇気がいったんですよね~。

だって、アップロードというからには、新しく写真を登録かなにかするんでしょ。でも、今月の枠はもういっぱいなんだから、変に押したら、昨日の記事に載せた写真が変になるんじゃない?

そう思って他のボタンを色々と押しまくったけれど、目当ての情報は見つからないので、最後に仕方なくアップロードボタンをクリックして、ようやくファイル使用量に出会えました!

で肝心の使用量ですが、なんと、285 / 307,200 KBで、0%だって!!!

もう意味不明です。アナログ人間へのいじめでしょうか。

試しに、この記事上部に花の写真を入れてみたのですが、特に問題なく入りました。謎は謎のままですが、使えるからいいか~。