大人女子を楽しむ!

アラフォー・アラフィフの毎日をもっと快適に、もっと楽しむための工夫&チャレンジ

7枚写真を載せただけで、今月の容量は上限に達したメールが!はてなブログって容量が小さいの?

はてなでこのブログを開始して約2ヶ月。

昨日、7記事目で初めて写真を載せてみました。

f:id:michiterra:20160607150620j:plain

今までは使い方がよく分からなくて文章だけだったんですが、さすがに地味だなと思い、昨日は頑張って調べました。

なんとか5枚の写真をUPすることに成功~。

ところが本日、はてなフォトライフから下記のような驚愕のメールが!

はてなフォトライフの利用容量が今月の上限に達しました。
これ以上写真をアップロードすることができません。

続けて写真をアップロードしたい場合は

- 不要な過去の写真を削除して容量を空ける
- もしくは、はてなフォトライフプラスに申し込んで容量を300MB → 3GBに拡げる
-- はてなフォトライフプラスについて: http://f.hatena.ne.jp/guide/plus

をご検討ください。

なお来月までお待ちいただくと再び月次の容量分アップロードできるようになります。

--
はてなフォトライフ

そんな~。たった7枚(記事に使った写真が5枚。使わなかった分が2枚)だよ。ちゃんとペイントで縮小したよ。しかも、今月まだ7日だよ。これで写真いっぱいなんて・・・、あるの?

でも、自分のUPした写真は容量が1枚どれくらいかなんて把握してないから、縮小したつもりでも、大きかった可能性はある。

検索をかけたところ、フォトライフで容量使用量を調べられることが判明したので、挑戦しました。簡単にできるようにサラッと書いてあるけど、アナログ人間の私にはけっこう難しかった。。。

フォトライフにログインして、マイフォトを開き、アップロードという箇所をクリックすると、右のほうに今月のファイル利用量が出ました。

このアップロードのボタンを押すのに勇気がいったんですよね~。

だって、アップロードというからには、新しく写真を登録かなにかするんでしょ。でも、今月の枠はもういっぱいなんだから、変に押したら、昨日の記事に載せた写真が変になるんじゃない?

そう思って他のボタンを色々と押しまくったけれど、目当ての情報は見つからないので、最後に仕方なくアップロードボタンをクリックして、ようやくファイル使用量に出会えました!

で肝心の使用量ですが、なんと、285 / 307,200 KBで、0%だって!!!

もう意味不明です。アナログ人間へのいじめでしょうか。

試しに、この記事上部に花の写真を入れてみたのですが、特に問題なく入りました。謎は謎のままですが、使えるからいいか~。

 

 

特別な朝には、特別美味しいシリアルでテンションを上げよう

今日の朝ご飯は、何もなかったのでグラノーラでした。ドラッグストアで安く売ってるフツーの。

でも、誰かの誕生日の朝や、長期連休の始まりの日の朝には、特別なときに食べる、美味しいお気に入りのグラノーラを出します。その名も-ハリクランチー。

f:id:michiterra:20160606144222j:plain

オランダ製なのですが、製造会社のCEOがヨギーニ(ヨガをする人、ヨガの教えに従って生きる人)なんです。このシリアルも、インドのアーユルヴェーダにもとづいてレシピが考案されているそうで、材料もほとんど有機のものが使われていて、こだわりが感じられる製品。

f:id:michiterra:20160606144818j:plain

今朝食べたグラノーラは、美味しいんですけど、少し胃もたれするような感じがします。材料の上位に入っている砂糖(おそらく白砂糖でしょう)のせいか、それとも人工的なビタミンのせいか。

f:id:michiterra:20160606144227j:plain

この添加された栄養素の羅列を見ていると、人工的でどうかな~と思う一方で、ある程度の栄養は確保できるから、非常食にいいのかもと考えるようになりました。以前はそれほど買いませんでしたが、今はいざという時のために大袋をストックしてあります。

 

さて、特別な朝のためのハリクランチですが、「Let's Rock」「Open Up」「 All Clear」の3種類があります。それぞれ心の状態に働きかけるレシピになっているのだとか。朝からテンションをあげたいなら、「Let's Rock」がお勧めだそう。下の写真でいうと、一番右側の赤い箱。

f:id:michiterra:20160606144137j:plain

うちでも、毎回家族で全種類を食べ比べ、「今日はこれが一番好き~♪」などと話しながら食べると盛り上がって楽しい一日を始められます。

 

3種類全部を食べるので、そこそこの量になりますが、ハリクランチで胃の不快感を感じたことはありません。材料がいいからかな~。でも、やはり甘いんですよね。もう少し甘さ控えめでいいのにと思います。

 

ハリクランチの欠点は、お値段!今朝食べたグラノーラは、800グラムで600円前後。ハリクランチは、275グラムで千円。うちは3種類を食べ比べるので、3箱開けて、家族3人で3~4回分になります。1回あたりになおすと千円弱。。。外食するよりは安いけど。。。

 

うちの子は、頻繁に「あの3種類の、無いの~?」と聞いてきますが、とてもとても、日常的に出せるお値段ではありません。でも、特別な日のテンションアップ・モーニングには凄くお勧めです。 

 


「ハリクランチ」Let’s Rock -Time for fun- レッツロック〜クランベリー&カルダモン with アーモンド&スパイス〜275g

 

ちなみに、ハリクランチと同じ会社が出している、ショティマー(ショーティマかな?)というブランド名で出ているハーブティーもお気に入り。これはチャクラ対応で7種類あるのですが、その日の気分や、セット買いするとついてくるカードで占いのように選んで飲むのが楽しいです。

 

下の写真は、第5チャクラ対応のお茶で、ミントやリコリスなどのハーブが入っているほか、カルダモンやショウガ等のスパイスも入っているのが面白い。味も普通のハーブティとはずいぶん違いますが、癖になりますよ。

f:id:michiterra:20160606151606j:plain

 

上の写真は写りがよくないので、ショップで見てみて下さい。


【7種セット】ショティマーティー(カード付) 16包×7種

 

ソロモンの偽証を読みました:感想

珈琲片手に、カフェで読書。最高に好きな時間です。至福の一時!

今回のおともは、今さら感もありますが・・・。

“ソロモンの偽証”の第一部。

 

一番の感想。長い!!!

文庫版で読んだので、第一部は2冊に分かれているのですが、それぞれ約500頁。文字も決して大きくはない。

私は読むのが早いほうだと思うのですが、両方で4時間近くかかりました。

 

これだけ読んでも、まだ導入部って感じなんですよね・・・。第二部以降を読んでないので、明確な事は言えないのですが、ようやく伏線を引き終わったところという印象です。

最初に出てきた、きっと重要な役どころの男の子も、いったい誰なのかまだ分からないまま。

 

でも凄いなと思うのは、これだけ長い作品でも、一気に読ませてしまう宮部みゆきさんの文章力と構成力。自殺した男の子、その家族、同級生、昔の同級生、学校の教員、マスコミ関係者、警察、学校の父兄と、登場人物も多いし、出来事も多いけど、流れが自然。

 

こういう事ありそう、こういう風に考える人いそう、と思えるので、実際にはありえない事なんだろうけど、無理なく読み進められます。

 

その場その場ではベストと思った選択が、その後の出来事により最悪な結果を招いてしまう。日常生活でありそうな出来事、いそうな人々の小さな悪意による事件の積み重ねが、大きな悲劇を生むという流れなのかな~という現段階での予想です。

 

まだ本筋入ってないのかと思うと少しクラッとしますが、ここで止めようとは思いません。

 

当然、第二部・第三部も読みます。 週末まで、待ち長いなぁ~。早く、続きを手に入れたいなぁ~。続きを楽しみにできる作品に出逢えるって、幸せ!!

 

一方、てっとりばやくDVDを観てしまいたいという欲求もつのる今日この頃。。。

 

 

結婚後の福山雅治を応援したい!本人も低視聴率に悩んでいるドラマ“ラヴソング”を観てみた。

フジテレビの月9ドラマ「ラヴソング」第7話を観ました。

 

最近はマンションに侵入されるなど、結婚後の福山雅治さんは何かと大変そう。。。
私は、福山君(ほぼ同世代なので、恰好良い同級生をみる感覚)の結婚は祝福してます。
福山君ももうすぐ50歳。結婚ぐらいするでしょう。と思う、現実容認派。

お相手も吹石さんで良かったと思ってます。美人だし、しっかりしていて性格もよさそう。これが、もっと浮ついた感じの可愛いだけの若い子だったら、幻滅。

 

でも、そんな現実容認派の私にとって、結婚後初主演のドラマが20歳の子とのロリコン・ラブストーリーなんてありえん!観る気ゼロと思ってました。

それが、なぜ観ることにしたのかといえば、福山君本人が、ラジオで「どうしたら視聴率上がるんだろ~。もう分からない」と話していたからです。

“自分が主演しているドラマの低視聴率を、あれだけ明るく話題にできるなんて、さすが福山!”と家族で盛り上がりました。


そう、うちは家族全員が福山君のファンなんです。好きな理由はいろいろ。
私「かっこいい~!!!!!」
夫「面白い。特に下ネタ!」
子「尊敬!将来の夢は、湯川先生より偉い帝都大の教授!(まだ、役柄と俳優さんの区別がつかない可愛いお年頃・・・)」

家族をあげて応援する福山君が悩んでいるわけだから、ここは観なくてはと、フジテレビの公式サイトにある見逃し配信で、第7話を視聴。

放送から7日以内なら、なんと無料で観ることができます。子供がいると、夜9時にテレビの前に座るなんて難しいですからね。いつでも観られるのは便利です。

前述のラジオを聴いていたときに驚いたのが、「このドラマでは、すごく恰好悪い男を演じている」という福山君の発言。
20歳の女の子と恋をする相手が、恰好悪いおじさん?本当かな?という興味もあり、ドラマ視聴で真偽のほどを確認。

結論からいうと、恰好悪くないです。いや、正直、全盛期のときの福山君がキメキメにして演じるモテ男よりは100倍恰好悪いですよ。

でもやはり月9で年若い女の子に惚れられなきゃいけない訳ですから、こんな恰好良いおじさん近くにいないという高レベルを保ってます。これで恰好悪いつもりなんて、福山君は世の中のおじさんの苦悩を分かってないな~、という感じ。

 

ドラマ全体についての、感想は・・・。
「思っていたほど酷くなかった。でも、次回も是非とは思わない。ごめん、福山」

今は主役のさくらちゃんが福山君に片想いという進行具合で、福山君側からのロリコンラブには進展していなかったので安心しました。
これが両想いのストーリー展開になってきたら、やはり観るのはきつい気がします。

でもねぇ、水野美紀さん演じる夏希が主役のさくらに辛い真実をぶちまけるシーンとかね、ぜんぜん感情移入できないんですよ。
いい齢した大人が、こんな若い子に、別にその子が悪い事をした訳でもないのに、こんなひどい事言わないでしょ~と思ってしまう。

自分が、もう月9の恋愛ドラマを楽しめる年齢では無くなってしまったという現実を突き付けられました。
テレビ局も最初からターゲットにしてないでしょうけどね・・・。

ただ、新人のさくらさんは演技を頑張っていると思います。演じるのが難しい役だと思われるのですが、初めてなのに上手。残念ながら可愛いとは感じませんでしたけど、これはちょっと下品な感じの役柄設定のせいかな~と。なんで、あんなキャラなんだろう。

しかし、このドラマって、この企画そのもので視聴率がとれると思った人がいるのか疑問。組織の意志決定で起こりがちな、「いろいろな人の意見を取り入れてたら、誰が望んでいるのとも違う完成品ができちゃいました」というパターンなのではないかと思ってしまいます。

とにかく私は、福山君は出たくて出たわけではないと信じたいです。結婚で事務所の株価を下げた責任を感じて断れなかった説を支持したい!

 

福山君、私みたいな現実容認派を取り込むつもりがあるなら、もっと大人の恋愛ドラマに出てほしい。
せっかく結婚したんだから、せつないW不倫とかのほうが、興味がわく気がします。
東野さんと柴崎コウさんをくどいて、ガリレオ3を作ってくれたら家族で観るし。子供向けに犯罪シーンはマイルドにお願いしたいけど。

 

そういえば、主人が「結婚後の福山は下ネタが面白くないらしい」と話していたので思い出したのですが。
結婚前に、どこかのメディアで「結婚したら、そういう話はしない。相手の人のお父さんとか、ぜったい嫌でしょう」という趣旨の発言をしていたんですよね。

すごくマトモかつ誠実な発言で、私の中では好感度アップでした。下ネタ目当ての男性ファンなんて、無視、無視!

 

やっぱり、これからはファミリー狙いがいいのでは。
去年、福山君が10代限定ライブをしていたのですが、うちの子は小学生なので行けないと怒ってました(そもそも、私達が住む地方都市には来てくれないですけどね・・・涙)。
ライブにファミリー価格とか設定してくれれば、新しい客層をゲットできると思うんだけどな~。駄目かな~。

 

GWはインドア派宣言! 親子で“ちはやふる”三昧します

ゴールデンウィーク、「どこかにお出掛けしなくては」という強迫観念にかられますが、2016年は無理せず、インドア派でいくことにします。

もともと私達夫婦はどちらかといえばインドア派なんです。でも、子供ができてからは、どこかに連れていかなければ可哀想かな~と、無理して出かけたりもしました。

でも、GWの遠出は疲れる!混んでる!お金がかかる!

それに我が子の希望をよくよく聞いてみると、そんなに外遊びをしたがっている訳でもない。

だったら、もうインドアでいい!!!

でも何もイベントがないと、長い連休を乗り切れるか不安・・・。

そこで、今考えている秘密兵器は・・・“ちはやふる

最近、“ちはやふる”のマンガを親子で読んでいるのですが、子供もけっこう楽しんでいて、百人一首にも興味を示しています。

そこで、今年のGWはマンガの続きを一気読み&家庭内アニメ観賞会開催でいこうかと思っています。

美味しそうなお菓子を買いこんで、アニメを一気観する。ちょっとワクワクします。時間もけっこうつぶれそうだし(^^)

そして、極めつけは、親子でカルタ取り大会(もちろん百人一首ね)!

何度か夕食後にカルタ取りをしてみたのですが、みんな歌を暗記していないから、札を探すのに時間がかかる、かかる。

1回の対戦に1時間は必要な状態なので、親子3人でも総当たり戦をする時間はなかなか取れませんでした。

でも、GWなら時間はたっぷりあります。きっと、いい暇つぶしになるぞ~。子供の教養もUPでいいことづくし。

映画“ちはやふる下の句”も明日から公開みたいなので、混雑していなければ観に行こうかな。たまには外にも出ないとね♪

“ GWは遠出すべし”の呪縛から解放されると、こんなにも気が楽だなんて。

 あとは、空いてる時期に格安で旅行に行けたら最高~!

 

 

 

洗濯中ギックリ腰に!30過ぎたら、日常動作でも、これだけは注意が必要。

先日、団子状にからまりあったズボンやバスタオルを洗濯機から一気に取りだそうとふんばったとき、腰から背中にかけて“ピキッ!”と衝撃が走りました。

以前にも経験したことのある、ごく一瞬の嫌な感じ・・・。

そう、ぎっくり腰になった時とすごく似ています。

案の定、それからは腰をかがめることも伸ばすことも辛くなりました。

今回は、腰というよりも、背骨に沿った背中の筋肉というか筋というか、そのあたりを痛めたみたい。

もちろん、洗濯物を取り出すことは断念し、取り出せていたシャツ数枚を干そうと頑張りましたが、腕を伸ばしてハンガーを竿にかける動作ができません。

仕方なく、2時間後の旦那の帰りを布団で待ちました。主人の仕事が午前中に終わる日で助かった~。

結局、鍼と灸のお世話になり、午後にはなんとか普通に近い状態で動けるようになりました。

今回、大きく反省したことがあったので、皆さんにも気をつけていただきたいと思います。

まず、今回のギックリ背中を引き起こした前提条件として考えられるのは、次の2点。

①日ごろの運動不足(ほとんど運動してません)

②前日、少し身体が冷えた

運動不足と冷えが身体に良い訳はなく、もう少し気をつけていくべきなのは当然です。ヨガとか、もっと真剣に続けようと思っているのですが、なかなかね~。

しかし、今回の最大の反省ポイントは、この2点の他にあります。運動不足・冷えにより、ギックリ腰・ギックリ背中を起こしやすい状態になっているところで、いわば引き金を引くことになった行為。

それは、呼吸を止めたこと!

団子状態の洗濯物を取り出そうとしたとき、私は息を止めて踏ん張っていました。

過去に2回、何気ない日常の動作でギックリ腰になったことがあるのですが、振り返ってみると、そのときも呼吸を止めていた気がします。

俳優の松田悟志さんが、ラジオで「息を止めてのびをしたら、肋骨にひびが入った。病院のお医者さんに、よくある事と聞かされた」という内容の話をしていた事を思い出しました。呼吸ってホント大切ですね。

ストレッチも、必ず息を吐きながら行うよう注意されますが、息を止めると筋肉が緊張してしまうらしいです。

緊張した筋肉を無理に伸ばしたり、動かしたりするのは、確かに危ない感じがします。血圧も上がるそうですし、重い荷物を持ち上げるとか、つい息を止めて力を入れてしまいそうな場面では、皆さんも注意して下さいね。

そういえば、子供の空手の先生も、「つきをする時は息を吐いて」と教えて下さいます。「ハッ!」という掛け声も、息を止めないためなのかも!!

とはいっても、息を止めたほうが力が入りやすそうな気がしてしまいます。チョット試してみたのですが、完全なふぬけ状態で息を吐くと、重い物を持ち上げたりするのは難しいです。

ですので、下腹部にだけは力を入れて、おへその下を強くへこませる感じで「ハ~ッ!」と息を吐けば、しっかり腕にも力が入りましたよ。お試しください。

あと、重い物を2人で持ちあげるとき「イチ、ニの、サンッ!」と掛け声をかけることが多いですよね。

でも、この「サンッ!」の後って息が止まる気がしませんか?「サ~~~ン」と息を吐きながら伸ばす音にするのが安全なのではないかしら。慣れないと、言いにくいけど・・・。

 

 

 

 

 

昨日の熊本を震源とする地震を経験し、対策しておいて良かったこと&対策不足だったこと

昨日の熊本はかなり大変でしたね。被害に遭われた方たちの生活が早く普通に戻るようお祈りしています。

私の住む地域も少し揺れました。あんなに余震が続いた経験は初めてです。

ここの震度は熊本に比べれば大したことなかったけれど、余震が続くので安心してお風呂に入ることも、眠ることもできず・・・。

夜中の1時頃までは起きていましたが、あまりに眠くて、このままでは大きな揺れがきても逃げる体力がない!と思って、軽い余震は気にせず布団に入ることにしました。次の日の仕事のこともありますし。

津波の心配がなかったのが不幸中の幸いでした。東北の地震のときは本当に大変だったろうな~と改めて思います。

 

主人の両親は関西に住んでいるので、阪神・淡路大震災を経験しており、地震対策は色々とアドバイスされました。

今回、従っておいて良かったと実感したのは下記のポイント。

・いつもやかんに水をいっぱい汲んでおく➜家族3人に十分な量とは言えませんが、少しの手間でペットボトル1本分の安心感が得られます。

・寝室には落ちてきて危ない物は置かない➜子供も不安なのか、なかなか眠れなかったようですが、いったん眠ってしまうと少し大きな揺れでも起きません。多少揺れても命が危険にさらされるような状況にはならないと思えば、余震が続いてもずっと横についておかなくても大丈夫なので親の負担が減ります。

・子供はソファの横に寝かせる➜たとえ屋根が落ちてくるような最悪な事態になったとしても、ソファはたぶん壊れないと思われるので、その横には空間ができる。子供であれば特に、その隙間に救われる確率は高いのでは。これも親にとっては大きな安心感につながります。

・大きな家具は転倒対策をとる➜チェーンで柱と本棚をつないでいます。賃貸住宅なので、柱に穴を開けるのは躊躇しましたが、いざ地震が起こると、やっておいて良かったと思います。敷金より命!

・保冷剤のかわりに、ペットボトルに入れた水を凍らせておく➜これも水の確保につながります。

 

上記のように対策しておいて良かったこともありましたが、実際に大きな地震が起こってみると、「これじゃ駄目よね」と思うことも多かったです。一番の反省点は、せっかく買い揃えた物が、使える状態になっていないこと。

・ホイッスルが収納ボックスの奥底に➜助けを呼ぶ声が続かないとき、出せないときのためにホイッスルを買ってあります。でも、どこに置いたか思い出せず、暫くしてから収納ボックスの奥底で発見。手元になくては就寝中に何かあっても使えません。

・懐中電灯の電池を外して保管➜電池を入れっぱなしでは、いつの間にか切れてしまうかもと思い、電池を外して保管していました。主人に「あの大きな懐中電灯を用意しておいて」と言われ、いざ使ってみようとしたら、電池の入れ方が難しくてわからない・・・。説明書を取りだして読みながらセットしましたが、すぐに避難が必要な状況では、こんなことをしている時間はないはず。

・避難袋に入れておいた子供服が小さすぎる➜何年前に用意したのか。避難用リュックに入れておいた子供服が、とても着れない小さいサイズの物ばかりでした。また、屋内にもガラスの破片が飛び散ったりするそうなので、靴を寝室の押し入れに用意しているのですが、子供靴はやはりサイズが合わなくなってました。子供のものは半年に1回はチェックが必要です。

・ペットボトルの水がのきなみ賞味期限切れ➜何本かはペットボトルの水を買い置きしてありますが、賞味期限内の物は1本しかありませんでした。非常事態に変な水を飲んで具合が悪くなったら大変です。非常食等の賞味期限も定期的にチェックしないと駄目ですね。

 この他にも、割れる皿類はなるべく数を減らして、食器棚の扉には耐震ラッチをつけるよう義母に言われたのですが、まだできていませんでした。

「日本は地震の頻発する周期に入ったのだから」と自分でも気をつけているつもりでしたが、まだまだ本気度が足りなかったみたいです。