大人女子を楽しむ!

アラフォー・アラフィフの毎日をもっと快適に、もっと楽しむための工夫&チャレンジ

e-honを利用してみたら、クレカ情報登録が不要でグッドでした

ずっと気になっていたe-honを利用してみました。

私は本が大好きで、本屋さんにも半日くらい平気でいられます。
立ち読みだけでは心苦しいし何か買おうと思うのですけど、ざっと読むだけで十分なことが多いのも事実で・・・。

だけど買いたい本は在庫がなくて、取り寄せしてもらうのに店頭で説明したり電話したりするのも面倒で、結局ネットで買うこともしばしば。

 

本屋さんを残した~い!!
そんな私が気になっているのは、街の本屋さんの減少!
独立店舗はどんどん閉店してます。さらには、デパートの中の本屋ですら、面積が激減!!
当然、取り扱っている本も減るので、さらに来店客が減少、悪循環ですよね。

amazonは早いし便利なんです。しかし、宅配業界の話とか、納税の話とか耳にすると、もっと街の本屋さんを応援せねば~と思うのですよね。

そのため、実店舗の書店応援にもなり、ネットで取り寄せ手続きがすませられるe-honがずっと気になっていました。

気にはなるものの、いろいろな通販サイトに登録するのって、少し抵抗があったんです。住所とかクレカ情報とか、これ以上登録先を増やしたくなくて、利用するのを躊躇していました。

そんななか、書店が3分の1に減少しているという話を聞き(いつと比べてかは聞き損ねたのですが)、少しでも何とかしたい、ブラブラしながら本を選ぶ楽しみを失いたくな~い!と、おもいきって登録!そうしたら、意外とお手軽でした。

 

クレカ情報不要で、登録項目はわずか

まず、サイトで登録。なんと名前&電話番号&メルアドの登録、受け取る書店の選択だけすれば、それでOK。

自宅に送ってもらうことも可能です。その場合は住所やクレカ情報も必要でしょうが、近くの本屋で受け取りにすれば、不要です。クレカ情報を登録しないで済むのは、心理的にポイントが高いです。

 

商品到着も意外と早い 

登録項目が少ないので、登録自体は数分ですみますが、問題は商品が到着するまでの時間です。

しかし、その点でも問題ありませんでした。

登録&商品の注文をしたのが水曜日で、指定した書店に届くのが翌週の月曜と連絡がきました。その連絡はe-honからのメールで、書店からの連絡等は特になかったので少し心配だったのですが、取りに行ったらちゃんと来てました(^^)。

amazonで注文した場合、翌々日かその次の日に届くパターンが多いので、それより2,3日は余計にかかることになります。でも、そこまで急いでいた訳ではないので、1週間もかからずに入手でき満足です。

 

要注意な点も

唯一のマイナス点は、受け取り店として指定できる書店が、思っていたほど多くなかったこと。

我が家から一番近い書店、一番よく行くショッピングモールの店、両方とも指定できる一覧にありませんでした。

最終的に指定した店も割と頻繁に行く場所にあるので問題ありませんが、ほとんどの本屋が登録できるものと思い込んでいたので、ちょっと意外でした。

通勤途中や行きやすい所にある書店が受け取り可能かどうかのチェックは必要です。
そこさえクリアできて、すごく急いでいるわけでない場合は、e-honお勧めです。ぜひ、皆で本屋を残しましょう!!

オンライン書店e-hon : 本 コミック 雑誌 通販

 

 

炊飯に失敗したので甘酒に転用

お題「ここで一句」

5月に2017年初の記事を書いたあと、写真も入れようと考えたまま放置し、 12月になってました・・・。自分へのけじめとして、写真を載せてupしようと思います!!!

 ~~~~~

もう5月だというのに、今年に入って初更新です。多分。

書く気を呼び起こすため、お題スロットを回してみました。

 

お題「ここで一句」 いってみま~す!

 

「炊飯に 失敗したけど 大丈夫 初夏にもピッタリ 甘酒に」

 

今回は↑の通りなんですけど、ご飯を炊くのに失敗しまして・・・。

f:id:michiterra:20171208160639j:plain

 

 いつも、ル・クルーゼでご飯を炊いています。

面倒臭がりなので、水加減等はもちろん目分量。

それでも、たいていは美味しく食べられるご飯が炊きあがります。

 

しかし今回は、

水加減に失敗し、

火加減に失敗し、

蒸らしにも失敗した(らしく)、、、、、その結果、

上の方は芯が残りまくりのボソボソご飯なのに、下の方は糊状のベッタリご飯という、とても食べる気になれない代物が!

 

しかも、5合分のお米を炊いたんですよね・・・。

一番簡単な救済策はお粥にする事だと思ったのですが、5合分をお粥にしたら、どれだけの量になるんでしょう。

恐ろしいデス。

 

ということで、苦肉の策で、甘酒に転用することにしました。

幸い、塩麹&醤油麹用に買っておいた麹500gが冷蔵庫に。

 

まずは、ボソボソご飯がなるべく鍋の下の方にくるよう、天地を入れ替えるようにご飯を混ぜて、沸騰したお湯を鍋の底のほうに注いで点火。

 

芯がなくなることを祈りつつ10分ほど加熱しましたが、完全には消えませんでした。

あんまり長く加熱していると焦げ付くのが心配だったので、まだ芯は残っていたけれど、火を止め、温度が下がるのを待ちます。

 

甘酒を作るには、60度前後が良いとか。

もちろん我が家には料理用の温度計はありません。あっても面倒臭がりの私は使わないだろうけど・・・。

 

そこで、60度をどう計るか。以前、指を入れて3秒以上は耐えられない程度の熱さと読んだので、それを参考にしています(どこで読んだのか分からないのですが、みつけたら書きます)。

 

さて、指を入れて~「1、2、3、4、5、6、・・・」

ムム、10秒ぐらい入れたままでも平気。冷まし過ぎた~!!!

 

仕方がないので、またお湯を沸かし、少し鍋の底に注ぎ入れます。

焦げないように絶えず混ぜながら弱火で加熱。たまに、指を入れてみます。

麹を入れると温度が下がることを考慮して、2秒が限界と思うくらいで火を止めました。

 

麹をザザッ~と入れて、混ぜます。

 

いつもは麹と同じ重さの米で甘酒を作っていますが、5合分のお米が何グラムなのか分かりませんでした。

そのときは仕方がなかったので、確認もせずにGO!

 

さっき調べたら、1合150gということなので、750g相当ですね。

麹に対してご飯がかなり多いという状態だった訳ですが・・・。

 

急いで、鍋を保温カバーに入れます。

昨年度の冬は、ル・クルーゼ&保温カバーで、何回も甘酒を作りました。簡単だし、エコ。

 

3時間後に温度チェック。

やはり下がっていたので、また鍋底にお湯を少し注いで弱火で加熱。

今度は指を入れて3秒まで温度を上げます。

 

また保温カバーに戻して、待つこと3時間。

 

計6時間後には、美味しい甘酒が出来上がり~♪

 

麹少なめでも十分美味しくできたので、米:麹=1.5:1まで麹を減らす事もできる事が判明。残っていた芯も気にならない出来あがりになっていました。

 

5合分の甘酒は大量ですが、冷凍できるから大丈夫!

昔は夏に飲む物だったらしいので、これからの時期にもピッタリなのです。

 

~~~~~

12月になった今、もちろん甘酒は美味しいです。

大人はシナモン、子供はココアを混ぜて飲むのがお気に入り♪

炊飯に失敗したら、是非。冬場は3時間を2回だと甘みが足りないかもしれないので、3時間を3回が良いかと思います~。

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんのおしりふきで、ジャバラ式風呂蓋が簡単キレイに掃除できる!

 

最近、過去記事にも書きましたとおり、我が家の掃除では “あかちゃんのおしりふき”が大活躍しています。

今日は、お風呂の蓋をキレイに掃除する方法を発見したので、ご紹介します。

うちの風呂蓋は、じゃばら式のタイプです。

平らなタイプのほうが掃除しやすそうと思うのですが、お値段の関係で、結局いつもジャバラ式。

ジャバラ式の蓋って、溝になっている部分に汚れがたまるんですよね。。

今までは、水をかけながら、ブラシでゴシゴシしていたのですが・・・。

水洗いを止めた理由

前回、買い換えたときに気がつきました。

古いほうの蓋は、凄~く重くなってる。

ナゼ???

それは、ナント蓋の中に水がたまってるから!!!

使用場所がお風呂ですから、日常の使用でも水がたまる事はあると思うのですが、あんなにチャポチャポたまってしまうのは、洗うときに水をかけるからではないかと。

さらに、水がはねて服が濡れると冬は寒いですからね・・・。

今回は “あかちゃんのおしりふき”で拭くことにしました。

おしりふきと歯ブラシで簡単キレイに

溝の部分にけっこう埃がたまっていたので、おしりふきで簡単に拭きとりました。

でも、これだけでは溝の隅に汚れが残ってしまっています。

f:id:michiterra:20161209160732j:plain

ここで、“あかちゃんのおしりふき” に “歯ブラシ”を足すと、いい仕事をしてくれるんです。

歯ブラシに、おしりふきシートをクルリ。

別にゴムでとめたりしなくても、大丈夫!

f:id:michiterra:20161209161053j:plain

これで溝の端をこすっていくと、即かんたんに汚れがとれます。

それは、気持ちがよいほど(^^)

下の写真で溝の隅も綺麗になっているのが、わかっていただけるでしょうか?

f:id:michiterra:20161209160825j:plain

この最強簡単コンビ、風呂蓋の溝の他にも、狭い部分の汚れをとるのに凄く便利です。

サッシのこんな箇所とか⇊

f:id:michiterra:20161209161733j:plain

簡単にキレイになります。

 

一重か二重がちょうど良い

おしりふきシートを歯ブラシにクルリとする場合は、一重か二重がちょうど良いです。

あんまり巻き過ぎると、歯ブラシの先が狭いところへあたらなくなり、汚れ落ちがいまひとつ。

そのかわり、シートは破れやすくなりますので、歯ブラシに巻きつける場所をこまめに移動させながら、使って下さい。

 

 

 

 

元スケート選手の村主章枝さん、頑張ってほしいなぁ。

ちょっとショックなネット記事を見つけました。

フィギュアスケートの選手でオリンピックにも二度出場した村主章枝さんが、極貧生活を送っているという記事。

地方のビジネスホテル転々…村主章枝さん、極貧生活を送るワケ (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

 けっこうな年齢まで現役で頑張っていらして、引退されたのはほんの数年前だったように記憶しているのですが・・・。

数日前、ヌード写真になったという別の記事タイトルを目にして、「へ~」と思っていました。

そのタイトルを見たときは、いまどき“ヌード=不幸”という図式でもないだろうし、アスリートだからスタイル良いだろうしくらいの感想だったのです。

 でも、“極貧生活”となると、なんか悲惨そう。

 現役時代の村主章枝さんの印象

 村主章枝という選手をちゃんと認識したのは、トリノオリンピックのとき。

トリノフィギュアスケートといえば、浅田真央ちゃんが凄く上手なのに若過ぎて出場できないというニュースだけ知っている状態。

珍しく朝まで生中継で試合の様子を見ていました。

村主さんより前に荒川静香さんが演技をして、その時点で1位に。

荒川さんのことも、この試合で初めて知りました。

お二人ともトリノの前から活躍されていて有名だったはずなのですが、あの頃は仕事が忙しかったので、その辺りの事にはついていけてなかったかも。

優勝を争うライバルの点数が伸びず荒川さん1位のまま、村主さん登場。

村主さんの演技が終わったとき、私は “この人が優勝だ!”と思ったぐらい素晴らしい演技でした。

ジャンプやスピンの細かい点数でみれば荒川さんの演技のほうが評価されるのでしょうが、素人の私には村主さんのほうが素晴らしく感じたんですよね~。

ご本人も滑り終えたときに “やった~”という表情をされていました。

だから、点数が出たときの落胆した表情もよく覚えています。

私も“こんなに凄い演技だったのに、メダルがとれないなんて嘘でしょ?”と思いました。

そんな記憶があり、村主さんがその後でもめげずに現役を続けている姿をみて “根性あるな~” とひそかに応援していました。

実際には極貧でもないみたいで一安心

そんな村主さんが、記事によると、地方のビジネスホテルを転々とし、食事はコンビニのサラダだけとう悲惨な毎日を送っているとか。

メダルを逃しただけで、そんな状況になってしまうのかとショックを受けました。

公式ホームページをみても、最後のお知らせが数年前だし・・・。ウワッって感じ。

でも、ブログが更新されていました。

村主章枝オフィシャルブログ「すぐりふみえの ぐりぐり日記」Powered by Ameba

マッサージに行かれたりもしているようなので、そんなに極貧という訳でもないみたい。

スケート関連の活動を頑張っていらして、絶望的な毎日を送られている訳でもないみたいだし、一安心。

他人事ながら、良かったです。

記事の元ネタがテレビということで、多少、番組の演出的な編集もあるのかなぁと思いました。

とりあえず、村主さんのお弟子さんが、オリンピックでメダルをとれるといいな(^^)。

 

 

 

プロパンガスなら見るべきサイト発見。我が家のガス料金は高過ぎ!ということが判明

10年前、東京から今住んでいる地方都市へ引っ越してきました。

最初のガス料金集金日。

あまりの高さに、私は思わず集金に来た方へ質問してしまいました。

私「これって、2か月分の料金ですか?」

集金人さん「いや、1カ月分ですよ」

私「高い気がするんですけど」

集金人さん「都市ガスに比べると、プロパンは高いんですよ」

私「そうなんですか・・・」

ということで、それから10年間、“高いけど、プロパンガスだから仕方ないのね”と思いながら、ガス料金を払い続けてきました。

しかし、あるサイトを見つけ、やっぱり高いんだという事が判明!


プロパンガスを使っているなら、見るべきサイト

 

見るべきは、“プロパンガス料金適正化協会”という社団法人のサイト。

一般社団法人 プロパンガス料金適正化協会 / プロパンガス料金の適正化

このサイトに、料金無料自動診断のページがあるんです。

11月分の請求書をもとに、我が家のプロパンガス料金を診断してみました。

11月の請求書はコレ↓

f:id:michiterra:20161206155600j:plain

 

ガス料金診断の結果

結果は、“かなり高い!”

やっぱり~!!!

うちは約7,800円だったのですが、5000円前後が適正価格で、5,600円でも少し高いという診断。

月に2,800円も高く払ってる計算! 年になおすと3万円!!!

皆さんも、やってみて下さい。

高いという診断結果であれば、地域によっては、業者の変更など相談にのってもらえるみたいですよ。

 

 

年末の大掃除に、“赤ちゃんのおしりふき”は便利ですよ~。ストレス半減

寒さが厳しくなる前に、3回に分けて、大掃除ならぬ中掃除をしました。

主人と子供にも(強制的に)協力してもらうので、一人でやるよりは気が紛れます。

いつもは見ないふりをしているけど、クローゼットの奥は埃が凄いし、サッシも、泥だかなんだか分からないけど、汚い・・・。

年末は拭き掃除でサッパリさせたい

 

いつもは拭き掃除をさぼりがちですが、年末ぐらいはちゃんと拭かないと!と思います。

でも、正直言って、雑巾は扱いが面倒臭いです。

絞るのに力がいるし、そもそも洗うバケツがない。

だけど、ティッシュやキッチンペーパーはすぐボロボロになるし。

要らない服やタオルを再利用と思うと、切るところから始めなくてはいけないので、やる事が増える。。。

不織布がいい仕事をしてくれる

その点、100円ショップで購入した“あかちゃんのおしりふき”は便利でした。

f:id:michiterra:20161130150346j:plain

適度に湿っているので、汚れをふやかす程度の水分はあるけど、ビチャビチャしてません。

ティッシュみたいにボロボロにならず、何回こすってもカスが出ません。

100枚入っているので、惜しみなく使えます。

子供にお手伝いさせる際、綺麗な面を使いきるように言っても、小さい子には難しいです。

100枚入りなら、子供がどんどん新しいのを出して使っても、腹が立ちません。

洗う手間も要らないので、サクサク次にいけます。

手にも優しい

不織布で適度な湿り気という点では、お掃除用のウェットシートも良いのですが、お掃除用は界面活性剤や色々な薬剤が入っており、けっこう手荒れするんですよね。

その点、赤ちゃんのおしりふきは、アルコールなど色々入ってはいますが、赤ちゃんにも使えるくらいですから、お肌には優しかったです。

手荒れ対策で手袋をするのは面倒なので、おしりふきのほうが私は気楽に使えました。

子供に使わせるのにも、こちらのほうが安心です。

おしりふきは、お掃除用シートより小さいし薄いですが、その点は枚数でカバー。

赤ちゃんのおしりふきと重曹があれば、大掃除にかかるストレスが半減すると思いますよ。

財布にもお肌にも優しい、オススメの品です!

 

 

 

 

 

 

 

 

しまっていた布団がなぜか埃っぽい理由。埃でなくダニのせいかも…

寒くなったので、冬用の布団を出しました。

実は、今年の春に冬用布団をしまう際、ある実験を行ったのです。

 

我が家でひっそり行った実験とは

布団を収納袋に入れる前に、レイコップを念入りにかけ、ダニ捕りマットを一緒に入れておいたのです。

というのも、いつもは収納袋から布団を出すと、なんとなく埃っぽい感じがして、気になっていました。

なので、使用する前に、もう一度洗ったり干したりする必要があり、すぐに使えないんですよね。

寒くなったから慌てて出したのに、そのまま使えないのでは不便極まりない。

“まったく、なんなのかしら”と疑問に思っていたのですが・・・


ジャパネツトのラジオでピンと来た

車の中でジャパネットのラジオショッピングを聞いていたところ、私の疑問の答えかもと思うコメントがありました。

ちゃんとしまっていたのに布団がほこりっぽいのは、ダニのせいなんです”と、特徴あるジャパネット声。

そうですよね、収納袋にしっかり入れているのに埃なんてしないはず。ダニの可能性、ある!

うちは、その放送を聞く前から旦那がレイコップ愛用者。

収納前に干す&レイコップという作業は以前から行っていたのですが、それでもダニがいたという事か・・・。

そこで、次に布団をしまう際、上記のように、レイコップを今まで以上に念入りにかけ、さらに残っているかもしれないダニを捕獲すべくマットを一緒に入れてみたのです。


実験の結果、収納した布団の埃っぽさは?

出した布団のほこりっぽさ、ゼロ!

それでも心配なので干してから使おうと思ったのですが、今年は天候不順で、その後1週間雨続き。

結局そのまま使用しましたが、ほこりっぽくもないし、臭いもしないし、ダニにかまれる感じもしない。

実験大成功です。

皆さんも、収納していた布団が埃っぽいと思ったら、レイコップ&ダリ捕りマットを是非!


レイコップについて

レイコップについては大抵の方が既にご存知だと思うのですが、いちおう軽くコメントを。

一言でいえば、布団専用の掃除機です。

夏場、ダニに噛まれたかなと思うことがあり、ジャパネットで3年ほど前に購入しました。

我が家では大活躍しています。

クリーナーの重さでずれない敷布団であれば、私でも楽にかけられます。

ただ、かけ布団はよれてしまうので、端までいったら一度持ち上げないといけないんですよね。

2kg強とそんなに重い物ではないのですが、“かけて持ち上げる”という動作を繰り返すのは、けっこう疲れます。

羽毛布団は特に大変です。

ゆえに、私はあまり使っていません。でも主人はお気に入りで、梅雨時&夏場は2日に1回はかけてくれます。

梅雨時にレイコップをかけると、布団がさっぱり&フカッとなり、気持ち良いです。紫外線効果でしょうか。

そこそこ腕力に自信のある女性か、協力的な男性と同居している方にはオススメ。

ただ、70代の叔母に貸したところ、「そんなに重くない」と言っていたので、私の腕力が無さ過ぎなのかも・・・。

あと、ゴミをためるカップが、洗っても完璧には綺麗にならないのが少し不満。

すみに埃が入り込んで取れないんですよね~。

コードが邪魔!コードレスにして!と思うことも、よくあります。

まぁ不満もあるけど、買って良かった一品です。

ジャパネットは独自モデルがあり、レビューも高評価。

12月27日まで利益還元祭で8千円ほど安くなっているみたいですので、興味がある方はこの機会にどうぞ。 

ジャパネットたかた

 

ただ、amazonだと評価が割れますね。

ジャパネットオリジナルモデルが良いということ?

評価システムの問題???

 布団を干した後のお日様の香り

 余談ですが、お布団を干した後って、いい匂いがしますよねぇ。

“お日様の香り”とよく言いますが、あれ、実は布団に染み込んだ汗などが太陽に当てることで変化・揮発した臭いらしいですね(--!)

事実を知ってしまうと、幸せ気分が半減。

ダニも日干しではとれないと言うけれど、それでも干したい。私って日本人~。